コラム
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
名古屋本店コラム
こんにちは、名古屋本店の平手です。
今日は6月から入社しました広報の方の歓迎会をしましたのでその紹介を!
いつもはお店で行うことが多いのですが、今回は本店にてオードブルを注文し歓迎会!
皆さんと普段あまりお話できない会話で盛り上がりました!
新しい仲間が増え、これからアイアールがさらに成長していく姿が、今後楽しみです。
とここで、少しプライベートなお話も。
先日私事ですが愛知県犬山市にある明治村へ行ってきました。私自身、明治村へ行くのは中学校の遠足以来(20年程前)になるのですが、当時は全く興味がなかったのですが、歳を重ねていって行ってみたら意外と楽しめました。
写真は旧帝国ホテル、川崎銀行本店、聖ザビエル天主堂です。
特に歴史に興味がある方は愛知県に立ち寄った際には是非お立ち寄り下さい
大阪支店コラム
初めまして!アイアール大阪支店20歳のピチピチ営業担当の内藤玲司です。
今日は僕の自己紹介をさせていただきます。
5月に入社したばかりの新人でして、今までパソコンも触ったことが無くて初めての経験でわからないことだらけでした。
Excel?Word?本当そのレベルでした。
しかし!素敵なアイアールの皆さんが全力フォローしてくださってなんとかパソコンを扱えるようになりました。
(いまでもわからないことだらけですが)
常に感じるのですがアイアールの良さは何といっても仲が良いです。
内勤の方も技術者の方もなんでかわからないぐらい仲が良いので僕も楽しく仕事させていただいてます!
実は学生の頃に建設業をしていまして作業員ですが土木、大工、鳶と色々していました。
確かに楽な仕事ではないと思います。最初は特に思いました。
毎日ドロドロに汚れるし、9階建てのビルでの作業など怖いので最初は辛かったです。
でも現場が終わって建物を見ると心のどっかで「こんなでかいの僕が作ったんだ」
って思えてよく感激してました(笑)
僕の友達はみんな16の時から今も建設業を続けています。
やはりみんな口をそろえて言うのが終わった後の達成感がすごいと言います。
みなさんで一緒に建設業を盛り上げましょう!
未経験の方も経験の方も大歓迎です!
アイアールで楽しく充実した仕事をしてみませんか?
間違いなく最高の会社です!
とここでもう一人の新人のご紹介をさせていただきます。
大阪支店環境担当ゴムの木です。
名前はみんなバラバラで呼び合っているのではっきりと決まってませんが僕はゴムの木なのでルフィと呼んでます。(後藤支店長はキャサリンと呼んでます)
このもう一人の同期とたくましく育っていこうと思いますので応援よろしくお願い致します!
福岡支店コラム
皆さんこんにちは、福岡支店の那谷です。
28日から与那国島で1名技術者が就業しています。
今回は同行した際に撮った写真をご紹介いたします。
石垣島へ向かう飛行機
石垣島空港で食べたソーキそば
石垣島から与那国島へのプロペラ機(人生初のプロペラ機)
日本国の最西端の岬です。
この100km向こうに台湾があり天候によってはハッキリと台湾が見えるそうですがこの日は見えませんでした。
ドクターコトーの舞台になった診療所跡です。
与那国島から石垣島に戻ってきたときに行った川平湾です。
(大体石垣島の旅行パンフレットに出てくるそうです)
超有名?らしいミルミル本舗です。スペシャルぜんざいがめちゃくちゃおいしかったです。
石垣島牛の牛丼でランチ
タイムラインがめちゃくちゃですが与那国島原産の馬です。
基本的には放牧しており、特に管理している人もいませんでした。
地元の人曰く、この島には人間よりも先に馬が住んでいたので
人間が住まわせてもらっている、とのこと。
名古屋本店コラム
こんにちは!Atsushiです。
今週から本社に復帰し、スタッフ訪問を始めました。
僕自身、1年弱、施工管理職として働いてきて
現場で働くことのやりがい、大変さもよ~くわかりました。
これからはこの体験を活かして、
当社のエンジニアとして現場で頑張ってくれている人たちを支えていきたいと思っています。
さて昨日は「勤労感謝の日」。
祝日と気づかず、颯爽とオフィスに出勤したら、だれもいなくてビックリ`@-@;
でも動いている現場はありますので、2名訪ねてきました。
まずはお馴染みのヒトシ君。
今年4月に入社し、N建設さんのもと建築とJWCADを勉強中。
まず一言「キャラ良すぎ!」
初対面でしたが会った早々抱きつきたくなる位クマのぬいぐるみさんにそっくりな癒しキャラでした。
彼女募集中で「彼女の為ならいつでも抱き枕になりますよ!」と素敵な笑顔で語ってくれました。
村瀬君は所長が居ない日は1人で現場を任される事も。
持ち前のキャラでみんなから可愛がってもらっており缶コーヒーの差し入れが止まないそうです。
僕自身が元気をもらえたとても良い1日でした!
福岡支店コラム
先週末、広島地区で新人研修を行いました。
若手技術者(のタマゴ)が3人参加。
今回も少人数でみっちり行います。
大阪から田井講師・円山講師が
僕とナヤ~んは名古屋から広島入りして、にぎやかに開催しました。
建設業界での経験が無く不安を抱えていた若手技術者たち。
【ビフォー:研修前】
冴えない表情。不安なのかな。。。
◆では、円山先生のアイスブレイク。
円山先生「♬おはようの挨拶は〜♪ワンオクターブ高く〜♫」
的な事は言ってません^^)
◆2日間ガッツリ研修の後、最後のテスト。
田井先生のガン見プレッシャーがハンパないもよう。
どうやらカンニングは難しそうです。。。
【アフター:研修後】
うさんくさい笑顔も素敵!!
2日間の研修を終え見違える程立派な姿になり巣立って行きました!!
左から 田井講師 、円山講師 、僕、 T君、M君、H君。
とても楽しいプログラムで終始笑顔が絶えませんでした。
講師の先生も経験豊富で素敵な方でした。
若手の3名もモチべーションが高く、今後に大きく期待しています!
僕もすっごく元気をもらいました!